翻訳と辞書
Words near each other
・ 山口剛 (文学者)
・ 山口剛 (競艇選手)
・ 山口剛彦
・ 山口剛玄
・ 山口労働局
・ 山口勇
・ 山口勇子
・ 山口務
・ 山口勝
・ 山口勝 (アナウンサー)
山口勝 (陸軍軍人)
・ 山口勝久
・ 山口勝平
・ 山口勝弘
・ 山口勝朗
・ 山口区検察庁
・ 山口十八
・ 山口千嶺
・ 山口千景
・ 山口半七


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山口勝 (陸軍軍人) : ミニ英和和英辞書
山口勝 (陸軍軍人)[やまぐち かつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
陸軍 : [りくぐん]
 【名詞】 1. army 
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 
軍人 : [ぐんじん]
 【名詞】 1. military personnel 2. soldier 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

山口勝 (陸軍軍人) : ウィキペディア日本語版
山口勝 (陸軍軍人)[やまぐち かつ]

山口 勝(やまぐち かつ、1862年2月12日文久2年1月14日) - 1938年昭和13年)10月4日)は、日本の陸軍軍人第10師団長、第16師団長、重砲兵監を歴任し、階級は陸軍中将功三級に至る。
==経歴==
江戸出身。幕臣(維新後沼津勤番組)・山口千造の二男として江戸で生まれる。大坂兵学寮を経て、1873年(明治6年)3月、陸軍幼年学校に入り、1879年(明治12年)1月、陸軍士官学校に進む。1881年(明治14年)12月24日、士官学校を卒業し、同日砲兵少尉に任官され山砲兵第1大隊付を命ぜられる。士官生徒第4期(陸士旧4期)の山口の同期には陸軍大臣岡市之助中将、青島守備軍司令官大島健一中将、第18師団長の斎藤力三郎中将らがいる。
1885年(明治18年)5月、砲兵中尉に進み、1886年(明治19年)3月、参謀本部第3局第2課員を命ぜられる。1889年(明治22年)4月、砲兵大尉進級と共に野砲兵第4連隊中隊長を拝命する。同年中にイタリアに留学し1893年(明治26年)3月帰国する。帰国と共に要塞砲兵監副官に就き、1894年(明治27年)7月から臨時東京湾守備隊参謀に移る。同年9月、砲兵少佐に進み、1895年(明治28年)、臨時徒歩砲兵連隊大隊長に発令され日清戦争に出征。同年、由良要塞砲兵大隊長に転じた。
1897年(明治30年)7月からフランスに駐在し、1899年(明治32年)10月28日、砲兵中佐任官と共に陸軍要塞砲兵射撃学校長に就任する。1901年(明治34年)7月5日、陸軍省軍務局砲兵課長に移り、1902年(明治35年)11月15日、砲兵大佐に進級する。1907年(明治40年)11月13日、陸軍少将に進み野戦重砲兵第1旅団長を命ぜられ、1912年(大正元年)9月28日、重砲兵監を拝命する。
1913年(大正2年)7月3日、陸軍中将に進級し、1914年(大正3年)8月8日、第10師団長に親補される。1916年(大正5年)8月18日、第16師団長に移り、1917年(大正6年)8月6日から待命となるが1918年(大正7年)2月、教育総監部附を命ぜられる。1919年(大正8年)4月1日には予備役編入となる。1938年10月4日逝去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山口勝 (陸軍軍人)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.